滿ちゃん

夏に咲く野草

ダンドボロギクは食べても不味い?シカは食べないので理由を調査。

今回はダンドボロギク(段戸襤褸菊)についての記事になります。ダンドボロギクといえば、1933年に愛知県の段戸山という所で発見されたことからその名が命名されました。 アメリカではFireweedと呼ばれていますね。その理由は山火事の後に...
野草

ベニバナボロギクの食べ方や薬効を解説します!

ベニバナボロギクの食べ方や、薬効について解説しました。栄養素が豊富です。
野草

ヒメムカシヨモギは食べれる!戦後の貧しい時期に食べられた雑草だった。

ヒメムカシヨモギは食べる事が出来ます。今回は、食べ方と食べる時期について話していきたいと思います。 ヒメムカシヨモギは食べれる! 最近道端に生えてる雑草を調べては、食べれるかどうかチェックしている僕ですが、なんとヒメムカシヨモギ...
野草

オオアレチノギクを食べる事は出来る。食べ方や効能について調査。

オオアレチノギクを食べることは出来るが、食用には不向きかも。栄養素なども不明な点が多いが、犬が好んで食べるという事は、豊富な栄養素が含まれている可能性もある。
野草

セイタカアワダチソウの入浴剤の作り方を紹介。お風呂でアトピーを治そう。効能まとめ。

セイタカアワダチソウのお風呂はアトピー性皮膚炎に効果がある!入浴剤の作り方を紹介します。他の効能も凄い。
狩猟

狩猟免許試験に必要な医師の診断書はどこで書いてもらうのか解説!僕は内科でOKでした。料金についても。

狩猟免許の試験に必要な『医師の診断書』は精神科に行かなくてもいい?!場合によっちゃ内科でも良いです。
野草

ギシギシの食べ方は天ぷらが一番?!栄養があるのか調査!

ギシギシを食べ方は様々あるが、天ぷらにして食べてみた。シュウ酸が多いので注意が必要。
野草

ヒルガオを食べる!食べ方は色々!毒についても説明します。

ヒルガオを食べると、想像以上に絶品でした。触感が何とも言えないし、アイスクリームに添えてもお洒落だね。
野草

ドクダミの天ぷらが美味い!効能も紹介。

ドクダミの葉を摘んできました。ドクダミって臭いですよね。あの匂いを嗅ぐと、小学生の頃にトカゲを取りに行っていた事を思い出します。そんなのどうでもいいですよね。w ドクダミ茶ってのがある事は知っていたのですが、実はドクダミは天ぷらにする...
野草

ヘラバヒメジョオン(箆葉姫女苑)を飲む!食べる人と食べない人がいるけど…

近場の河川敷にてヘラバヒメジョオンを摘んできました。どうやら、糖尿病に効くとの事でしたのでさっそく乾燥させて飲むことにしました。 そしてこの野草、飲まずに食べて居る人もいますね。しらべると食べない方が良いと言っている人もいましたので、...
タイトルとURLをコピーしました